top of page

​色彩知育について

アクティブラーニング形式で

赤・青・黄色の色水から12色相環をつくり、

混色の基礎を学びます。

色彩理論にチャレンジします。

インストラクターとの対話を通して、

どうしたら色々な色が作れるのかを

こども自身で行います。

色を見ることで右脳が活性化され、

言葉にすることで左脳が活性化され、

色彩知育.jpg

観察力・分析力が自然に育まれます。

IMG_3662.jpg

​Kazuko先生

2015年から日本こども色彩協会本部講師として

こども色彩知育教室を担当。

資格講座、講師育成、教室運営も。

色彩知育トレーナーとして

保育園への色彩知育プログラムも提供中

(神戸市、宝塚市)

また、男子兄弟の2児の母。

大学受験は見守りだけで

塾には通わず兄弟とも現役で京都大学へ。

​Access

【電車でお越しの場合】

JR環状線「玉造駅」下車 徒歩10分

​鶴見緑地線「玉造駅」1番出口から徒歩5分

【バスでお越しの場合】

​難波駅「大阪シティバス【85】玉造経由 杭全行き」乗車~(15分ほど)~「清水谷高校前」下車 徒歩1分

【自転車でお越しの場合】

​近隣店舗のご迷惑にならないよう、歩道への駐輪はお控えください

Info

〒540-0005

大阪市中央区上町1-6-11 2F

TEL : 06-6773-9649

e-mail : info@chill-dre.com

instagram

  • Instagram
Opening Hours

月曜ー金曜

15:30 - 19:30

​土日祝 休み

​取材依頼などはこちら

Thanks for submitting!

© 2020 BY chill-dreUEMCHI Studio

bottom of page